挨 拶

 

会長就任にあたって*

 

築地 徹浩**

 

*平成26620日原稿受付

**上智大学理工学部機能創造理工学科,〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1

 

 

平成24年度に日本フルードパワーシステム学会が一般社団法人へ移行して2年が経過いたしました.その間,副会長として会長を支えるとともに,学会が会員の皆様にとってより魅力的なものであるようさまざまな施策に取り組み,特に財政基盤の強化,産学連携の強化などに努めてまいりました.今後も,学会活動の意義を見つめ直し,その活動から得られる成果を会員の皆様と供用したいと考えています.引き続き協力をお願いいたします.

さて,本学会の総会に先駆けて産学連携のパートナーである工業会の総会が515日に開かれました.私たち学会関係者も総会後の懇談会に招かれたのですが,その場で工業会の新会長のCKD株式会社梶本様や経済産業省の方などのご挨拶がありました.その中で,安倍内閣の進める“3本の矢の効果も出始め,経済も着実に上向きつつあるということを話されていました.このことは,学会の定める基本方針の一つのつまり1の矢の財政基盤の強化にも追い風になろうかと思います.ここでは,あえて第1の矢を呼ばせて頂きます.財政基盤につきましては,2013年度は会員の皆様の絶大なご協力によりまして予想以上の成果を上げることができました.今後とも,会員皆さんのより一層の協力をお願いします.

つぎに,上述の産学連携についてですが,昨年度来,工業会との連携を積極的に深めて来ました.この絆を一層深めると同時に,昨年作成したフルードパワー研究者リストおよび出前講座やセミナーなどのより一層の充実を推進してまいります.この産学連携2の矢とします.また,新たに始まりました,自動車の動力伝達・制御にかかわるフルードパワー技術研究委員会,流体現象に関する研究委員会や継続中の委員会でも産学での議論を戦わし,産学連携に貢献していきたいと思います.さらに,本年9月にIFPEX2014が開催されます.学会はカレッジ研究発表コーナーに参加し,大学関係者による研究成果が発表されますが,これも産学交流の良い機会になると思います.

本学会として重要な基盤は,財政基盤とともに学術基盤です.学術基盤は,学会としての存在意義を示すために必要不可欠です.昨今の社会的グローバル化にともない国際交流も含んだ形で国際的学術基盤と呼ばせていただき,これを3の矢としたいと思います.本学会の学術基盤として,春と秋の国内講演会および国際シンポジウムを開催しており,本学会が主催します.昨年秋の講演会は神戸で開催され,関西方面の方々が多数参加され,学会をアピールするよい機会でした.その際,日中研究者派遣事業として中国の浙江工業大学からJian Ruan教授が来日されご講演をされました.この日中若手研究者の交流は2003年から続いており,日中の若手研究者による良いフルードパワーの学術交流の場になっています.  

一方論文集につきましては,20131月から電子投稿に移行しましたフルードパワーシステム学会論文集および英文論文集であるJFPS International Journal of Fluid Power Systemが発行され,英文論文集はJ-STAGEで公開されています.今後,学術基盤の一つとして以上の講演会および論文集の規模や質を高めていく必要があると思います.

以上のように,本学会での3本の矢を掲げさせていただきました.1の矢を財政基盤,2の矢を産学連携,3の矢を国際的学術基盤としてそれぞれの強化を進めてまいりたいと存じます.

最後になりましたが,フルードパワー技術の発展を目指し微力ながら最大限の努力していく所存であります.会員の皆様のご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます.

 

著者紹介

つきじ  てつひろ

築地 徹浩君

1983年上智大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程修了(工学博士),同大学助手を経て1997年足利工業大学工学部教授.1999年上智大学理工学部教授,2014年上智大学理工学部長,大学院理工学研究科委員長 現在に至る.20146月 (一社)日本フルードパワーシステム学会会長

E-mailt-tukiji@sophia.ac.jp